夢見る税理士の独立開業繁盛記

神戸市東灘区で開業している駆け出し税理士の、試行錯誤日記

事務所ホームページはこちらです→神戸市東灘区御影の会計事務所 小林敬幸税理士事務所

Excelのこと

Excelを活用する人が増えてきているのかな?

友人の名古屋の税理士小林雄気先生から、事務所のホームページを一新されたというお知らせをいただきました。 小林先生の事務所はエクセルを始めITをバリバリ活用されており、その様子がHPにも色々と紹介されているのですが、ページの一つで私の作成した…

エクセルでデータの時限消去ってできるのかしら?

私の事務所のホームページで公開しているエクセルファイル「給与・賞与・年末調整自動計算シート」。最近ユーザーフォーム上で郵便番号から住所を自動で引っ張ってくる方法を覚えたので、その機能を追加してみました。 このファイルを修正しながら思ったのは…

元帳データから工事台帳を作成するエクセルファイルを作ってみました

個別原価計算が必要なお客様で、支出時は会計ソフトで未成工事支出金勘定などを使っているケースで工事台帳を作成する必要が出てきたので、対応できるようエクセルで工事台帳を作成してみました。 元帳のデータを会計ソフトから吐き出して、日付と金額などを…

ショートカットの基本は「矢印キーの連打」!?

今週火曜日にエクセルのショートカット勉強会に出席させていただきました。 参加者が各自ネタを持ち寄って便利なショートカットを紹介するというオープンな勉強会だったのですが、急きょ高名なエクセルの先生が飛び込みで参加されるというハプニング(?)が…

エクセルのユーザーフォームで、郵便番号から住所を入力するには?

「顧客管理と売上管理を一緒にできるようなエクセルファイルってできるかな?」という話をお客様としたことがあったので、先週あたりからぼちぼちと検討中。 今日は顧客情報を登録する画面を作っていたのですが、悩んだのが郵便番号から住所を引っ張ってくる…

シート毎にカーソルの移動方向を変えるには?

昨日作った、弥生会計の仕訳日記帳を自動生成するエクセルの現金出納帳。 こういったフォームの場合は、Enterキーを押下するたびにカーソルが右に行く方がテンポよく入力できるかなと変更してみました。 エクセルのカーソルは、デフォルトではEnterキーを押…

弥生会計に取り込み可能なエクセルの現金出納帳を作ってみました

少し前に京都の税理士さんとお話している時に、お客さんがエクセルで作成している現金出納帳を、事務所の会計システムにもう一度打ち込み直しているということを聞くことがありました。聞きながら「あぁ、何てもったいない」と、トホホな気持ちになりながら…

Mac版Excelでのマクロの互換性は微妙・・・

私の事務所のHPで公開しているエクセルファイルの質問掲示板で、ネットバンキングのデータを弥生会計の仕訳に自動変換するシートについて、MacのExcelで使う場合の質問をいただきました。 Mac版のExcelで動作確認をしていないので、自分でも試してみたのです…

Excelと仲良くなる研修ができれば

近畿税理士会の研修講師名簿の登録確認をいただいたので、希望してみました。 税理士会の研修と言えばやはり税務・会計が中心になってきますが、「Excelでの税理士業務効率化」で希望してみました(^^;。 ちょっとしたExcelの応用技の知識があれば、作業時間…

マウスへの誘惑を断ち切るのがコツ

来月確定申告明けに、エクセルのショートカット勉強会にお誘いいただいたので、自分でもちょっとネタを作ってみました。 エクセルに限らずショートカットは、マスターしなくともマウスで事足りてしまうので、きっかけがなければなかなか使うことがないように…

別々のセルに入力されている年月日を、エクセル形式に変換する方法

法定調書、給与支払報告書、償却資産税申告書の提出が終わると、いよいよ所得税の確定申告に突入です。普段は記帳代行をしていない私の事務所も、この時期だけはある程度入力作業がでてきます。手前味噌ながら、こういった場合に役立つのが私の作ったエクセ…

データベース化しないと融通が利かない・・・

私の事務所のHPで公開している「給与・賞与自動計算シート」。 思っていたより多くの方に使っていただいているようで、公開してから2年以上になりますが、少しづつ頂く質問も増えてきているような気がします。 その中でも時々頂くのが、以下のような「項目…

引き続きエクセルタイムレコーダー

先週の日記でも少し書いたエクセルタイムレコーダー。 日曜にまた少し手を加えてみました。 出退勤の記録はFelicaを使えればなと思っていたのですが挫折してしまったので、自分の名前のボタンを押してパスワードを使って登録するという方法に変更してみまし…

Windows Updateを行うとマクロが動かなくなる!?

本日私の事務所のホームページで公開している「給与・賞与・年末調整自動計算シート」が急に使えなくなったというご連絡をいただくことがありました。 昨日まで使えていたのに、今日急にマクロで動かしている部分が動かなくなったということだったので、自分…

エクセルでタイムレコーダーはできるかな?

先月末にお世話になっている税理士さんの勉強会に出席させていただいた際に、MicrosoftのSurfaceを見せてもらうことがありました。 それを見てふと思い出したのが、以前あるお客様に勤怠管理をもっと効率化できないかなと相談を受けていたこと。タブレットで…

ExcelQ&A掲示板を作ってみました

私のホームページで公開しているExcelファイル。時々お問い合わせフォームで使い方などご質問などをいただくのですが、メールアドレスが違っていた場合などはご連絡ができないことがあるので、Q&A掲示板を設置してみました。 小林敬幸税理士事務所 Excel…

給与・賞与・年末調整自動計算シートを改良しました

私の事務所のホームページに掲載しているエクセルファイル「給与・賞与・年末調整自動計算シート」。 今回「給与明細の月度を変更できるようにできませんか?」というご意見をいただいたので、弥生給与にもそんな機能があったなあと、ちょっと改良してみまし…

「預金通帳→弥生会計変換シート」を改良しました

私の事務所のHPで公開している「預金通帳明細→弥生会計仕訳日記帳変換シート」ですが、改善のご要望をいただいたので、少し機能を追加いたしました。 通帳の摘要から、自動的に勘定科目と補助科目を引っ張ってくる変換テーブルについて、ボタン一つで摘要…

vlookup関数のTrueを使った検索の使い方

前回の日記で所得税の税額表を作りましたが、これに関するExcelネタを一つ。 エクセルで他のデータと連携した資料を作る際に活用するのが、vlookup関数です。 検索値に対応する別の列の数値を自動で引っ張ってくれるありがたい関数ですが、このvlookup関数を…

残高確認書連続印刷マクロと、変数と繰り返し処理

前回に引き続き、マクロ関連の日記です。 公認会計士の監査を受けている会社などの場合、売掛金などの残高が確かかどうか、取引先に確認してもらう手続きがあります。 具体的には、取引先に自社側の売掛金などの残高を記載した「残高確認書」を先方に送付し…

はじめて作ったマクロ

私が初めて作ったマクロは、14〜15年前に作った、宛名の差し込みと印刷ができるエクセルでのFAX送付状でした。 私が仕事についた15年前はFAXも毎日のように使っていたので、FAX送付状も送る都度書いていたのですが、他の人は送り状の内容はもちろん、…

会計事務所でのExcelの使いどころ

先週若い税理士さんとExcelのことでお話ししているとき、「会計事務所でそんなにExcelを活用できる場面ってありますか?」と聞かれることがありました。 会計事務所の仕事の場合会計ソフト上で仕事が完結することが多いので、一般企業の経理の頃に比べるとEx…

変数と条件分岐と繰り返しだけでOK?

先週お世話になっている税理士さんとお話している際、「小林さんはどうやってExcelのマクロを使えるようになったのですか?」と聞かれることがありました。 自分自身マクロをまだまだきちんと使うことができていないと思っているのですが、経験上事務作業の…