夢見る税理士の独立開業繁盛記

神戸市東灘区で開業している駆け出し税理士の、試行錯誤日記

事務所ホームページはこちらです→神戸市東灘区御影の会計事務所 小林敬幸税理士事務所

会計

赤字案件の受注とアドバイスの難しさ

先々週作成してこちらのホームページで公開している、エクセルの「工事台帳作成シート」。工事案件別の損益を一目で確認できる一覧表も作成できるようにしてほしいというご意見をいただいたので、機能を追加してみました。 集計ボタンを押すと、現時点での工…

通帳明細→弥生会計自動変換シートを作ってみました

先日よりお世話になっている税理士さんに、「ネットバンクの通帳明細を弥生会計に取り込めるよう変換するエクセルファイルを作ってくれませんか」と言われていたので、試しに作成してみました。 次のように、通帳の日付と摘要、入金・出金額を転記すると、摘…

やっと中小会計要領が対象になるのですね

去年公開された「中小企業の会計に関する基本要領」ですが、中小企業庁のホームページでいよいよ信用保証料の割引制度の対象になるとの告知が出ました。 中小企業庁:信用保証協会が行う中小企業の会計処理による割引制度の見直し 平成25年4月からは、「中小…

06からのデータが読めるようになったんですね

先週アップデートされた弥生会計13AE。 一週間ほど使っていて初めて気づいたのですが、今回から弥生会計06からのデータを、コンバートすることも、またコンバートすることなしにそのまま読むこともできるようになったんですね。 弥生会計06R2や0…

建設業の財務諸表と税抜経理の根拠

「建設業許可申請に添付する財務諸表、確定申告の時の決算書からどうやって作ればいいのかわからない・・・」と聞かれることがありました。 建設業の許可申請に際して提出する財務諸表は、勘定科目などの体系が建設業法で決められているので、決算の際に作成…

上場企業の決算情報を使う場合に便利なHP

来週財務分析の講座の講師をさせてもらうこととなったので、日曜日は半日くらい教材作成などをしていました。 ずっと説明を聞いているのも退屈でしょうし、財務分析の基本的な指標を説明した後、名前を聞いたことがあるような上場企業の生の決算書の数字を使…

役員貸付金は自己資本の払い戻しと同じ?

役員貸付金のデメリットについて説明することがあったので、ちょっとまとめてみました。 一番のデメリットは、やはり金融機関の印象が悪化することですよね。事業資金として貸したものが役員個人に回ったとなれば、資金使途が違うことになってしまうので、「…

目薬会社対決!

来月初心者向けの財務分析の講師をやらせていただくことになったので、どんな講義にしたら興味をもってもらえるだろうかと少し考えていました。 延々テキストを読んで解説していくのも退屈だと思うので、眠気覚ましに途中で計算機を叩くトレーニングみたいな…

手形譲渡損?手形売却損?

最近あまり出会わなくなった手形取引。今回決算で久しぶりに割引や裏書が出てきたので、会計基準上どう処理するのだったのかなと、改めて確認してみました。 中小企業の会計に関する指針や、中小企業の会計に関する基本要領だと、割り引いた際の割引料は「手…

倒産防止共済の掛金は資産計上?費用処理?

先週研修会の講師をしていた際に、倒産防止共済の掛金の経理処理について、ベテランの税理士さんから質問を受けることがありました。 倒産防止共済の掛金についてはこちらの記事でも解説していますが、税法上は明細添付のみが要件で損金経理が要求されていな…

中小企業の会計に関する基本要領のチェックリストが活用できる場面

先日、私のホームページで公開している「中小企業の会計に関する基本要領の適用に関するチェックリスト」についてご感想とご意見をいただくことがありました。ありがとうございました。 ] Excel2010だと、表示に若干不具合があるようですね。私が使っている…

会計ソフトの買換えが必要かな・・・?

弥生会計から、弥生会計12の23年度税制改正版を送っていただきました。 今回のアップデートは2つで、固定資産管理機能の変更と、消費税の95%ルールの廃止による機能変更になっています。 消費税の変更は売上5億円以上の場合のみということで該当する…

退職給付引当金が難しい?

前回に引き続き、会計のお話。 信用保証料割引制度が変わって平成24年4月1日以後終了事業年度より、中小企業の会計に関する指針の適用による割引制度が変更になり、日税連形式の「中小企業の会計に関する指針の適用に関するチェックリスト」58項目のうち…

エクセルで「中小企業の会計に関する基本要領チェックリスト」

2月1日に中間報告が出ていた「中小企業の会計に関する基本要領」ですが、先日日税連でこれに準じた「中小企業の会計に関する基本要領の適用に関するチェックリスト」が公開されていたので、エクセルにしてみました。 「Yes」と「No」をマクロのボタンで選…

「法人税、住民税及び事業税?」、「法人税等?」

先日書いたこちらの日記 「中小企業の会計に関する指針の適用に関するチェックリスト」をエクセルで作ってみました につき、ベテランの税理士さんからコメントをいただきました。ありがとうございますm(_ _)m。 「法人税・住民税は「法人税、住民税及び事業…

チェックリストのメリット

前回の日記で書いた、エクセルの「中小企業の会計に関する指針の適用に関するチェックリスト」。 こちらのメリットですが、一番活用できる機会が多いと思われるのは、信用保証協会の保証料率が0.1%下がることでしょうか。 次の兵庫県信用保証協会のホームペ…

「中小企業の会計に関する指針の適用に関するチェックリスト」をエクセルで作ってみました

最近連続で作成の依頼を受けることがあったので、マクロに対応した日税連形式の「中小企業の会計に関する指針の適用に関するチェックリスト」をエクセルで作ってみました。 マクロに対応したと言っても、「Yes」・「No」の○をボタンで選ぶことができる…

「借入金返済予定管理シート」を作ってみました

お客様の経理の方から、「借入金の返済予定や減り具合を社長に説明したいのですが・・・」という相談をいただくことがあったので、将来にわたっての元本や利息の支払額や残高の月次推移を、一覧表とグラフにできるエクセルファイルを作成してみました。 次の…

借入金残高が多いか少ないか判断するのは?

先日お客様の経理の方と話していると、「借入金の残高が多すぎるのかどうか判断する基準とかあるのでしょうか?」と聞かれることがありました。 借入金残高の考え方は色々あると思いますが、一般的で簡単な方法は決算書の「税引後当期純利益+減価償却費」が…

ゆうたこくりがいひきしゅうた…

所有権移転外ファイナンスリース資産を資産計上した場合の決算書の注記、範例が見つからなかったので、内容が分かればいいかと自分で次のように作ってみました。 固定資産の減価償却の方法 有形固定資産(リース資産を除く) 法人税法の規定による定率法 リ…

個人事業と資金繰り表

個人事業の方に月次の試算表を説明していると、「損益計算書もいいけれど、現金ベースの増減も知りたいな」と言われることがあります。 そんな場合、弥生会計の実績資金繰り表のデータから、下記のような帳票を作成して説明するようにしています。 弥生会計…

役員貸付金は解消するのが大変

時々聞かれて悩むのが、「役員貸付金を解消させるいい方法はない?」という質問。 昔、与信管理の仕事をしていたころにも得意先の決算書を審査する際に、「中小企業の貸借対照表に載っている貸付金にはろくなものがないから・・・。」と特に注意するように言…

B/S残高を合わせておけば、大きなミスはない

決算を組みながら、ふと会計事務所での勤務時代、ボスに「B/S残高を月次で合わせておけば大きなミスはないから、月次チェックではB/S残高はきっちり合わせておくように」と言われたことを思い出しました。 ボスいわく、「通常の取引の仕訳だと、ほとんど左右…

役員借入金は短期と長期、どっちがいい?

決算を組みながらふと思い出したのが、会計事務所に勤務していたころ「役員借入金はできるだけ、短期より長期にしておくように。」と言われていたことです。 そのこころは「金融機関はとりあえず始めに、決算書の数字をソフトに打ち込んで機械的に財務指標を…

やっぱり直接法じゃないと・・・

先日、「売り上げは段々落ちてきてるけど、資金繰りはそれほど厳しくなってないような気がするんだよね。なんでやろか?」と聞かれることがありました。 こういう場合、資金繰り表か直接法で作成した月次キャッシュ・フロー計算書があればわかりやすく説明で…

IFRSの正体は妖怪?

ここ5年来購読している「税務QA」という税務雑誌があるのですが、その中で楽しみにしているものに公認会計士の田中義幸先生の「会計ビッグバンの闇」という連載があります。 NPO法人関係の講座で田中先生の講義は聞いたことがあるのですが、話しぶりも…

決算日はいつがいい?

会社を作ろうとする方に聞かれていつも「うーん」と思ってしまうことに、「決算日はいつがいいのか?」ということがあります。 答えとしては「いつでもいいですよ」ということになるのですが、税理士が「いつでもいい」と言うのも芸がないということで、決算…

会計王11から弥生会計への仕訳日記帳コンバータを作ってみました

私の事務所では会計ソフト間でデータやり取りをする際、「会計コンバータ2」というソフトを使っているのですが、これがなぜかソリマチ社の「会計王11」に未対応・・・。 運悪く会計王11のデータをコンバートする必要がでてきたので、エクセルでマクロを…

弥生認定インストラクターに合格しました

先々週の日曜日に試験を受けた、「弥生認定インストラクター」試験の合格通知がメールで届きました。 早速ではございますが、この度ご受験いただきました 弥生10シリーズ認定インストラクター試験の採点が完了いたしましたので、 次の通りご連絡差し上げます…

参謀役がアップデートになりました

お客様のところから戻ってくると、参謀役のアップデート版が届いていました。 この参謀役というのは、弥生会計の数字を取り込んで見栄え良い財務書類を作成したり、期末の数字のシミュレーションができるソフトです。 弥生会計の出力帳票が貧弱で、このソフ…