夢見る税理士の独立開業繁盛記

神戸市東灘区で開業している駆け出し税理士の、試行錯誤日記

事務所ホームページはこちらです→神戸市東灘区御影の会計事務所 小林敬幸税理士事務所

雑感いろいろ

納税者権利憲章の研修

9月16日に立命館大学法学部の望月教授による納税者権利憲章の研修を受けるので、少し予習をしてみました。 研修ではアメリカをはじめとする先進国の最新の状況などを教えていただく予定ですが、ウェブ上で読むことができる望月先生がOECDのモデル憲章を紹…

センスを身に着けるにはどうやればいいのかな?

経営分析の勉強会に呼んでいただくことがあったので、今日はその資料をちょっと作っていました。 自分でWordの文書を作ると、どうしても殺風景で味気ないものになってしまうので、先日Wordの勉強会に出席したときにいただいたひな形をお借りしてみました。 …

偉そうなことを言うのは苦手・・・

私が税理士登録したころから加入してお世話になっている税理士さんの団体があるのですが、とうとう一年間、そこの代表になることになってしまいました。 最初に一年間どういった方針で事業を行うのか、文書にしないといけないので、筆をなめなめ色々考えてい…

レジってどんな機能がいるんだろう?

ここ最近、空き時間でいじっているエクセルの「顧客・売上管理システム」。 今日もレジの部分を少し考えてみました。 「レジってどんな機能があるのかな?」。そんなことを考えだしてから、外食した時なども精算の際にレジを覗きこんだりしたりするのですが(…

今年の健保料率は一か月遅れ

確定申告の作業も全部終わったので、ほったらかしにしていたニュースなどを読んでいると、今更ながらに今年の健康保険料率の変更のお知らせに気づきました。 今年の健康保険料の料率変更は、いつもの3月ではなく4月分からで、一か月遅れになるんですね。 …

勝手に裁断してくれるシュレッダー

金曜日にシュレッダーが壊れたので、Amazonで注文したら土曜日に到着。GBC シュレッダー100枚細断 マイクロカット オートフィード 100AFM出版社/メーカー: アコ・ブランズ・ジャパン発売日: 2014/01/01メディア: オフィス用品この商品を含むブログを見るいつ…

地味目に増税

26年の確定申告書を作成する際には27年の住民税の納税見込表も作成しているのですが、26年から個人住民税の均等割が増加になるので、改めて確認してみました。 兵庫県の場合、今まで4,800円だったのが、5,800円と1,000円の増加です。 金額的には地味目…

うれしいようなはずかしいような・・・

一年以上前に近畿税理士会の会報に自分の書いた駄文を掲載していただいたことがあったのですが、 「近畿税理士界」に原稿を掲載いただきました - 夢見る税理士の独立開業繁盛期 今回その文章をTAINSに収録いただけるとのご連絡をいただきました。 消費税の課…

今年も飯山市かな?

バタバタと作業中、気分転換にネットのニュースを見ていたら、以下のようなニュースに目が留まりました。長野県飯山市、「ふるさと納税」特典にマウスコンピューター製PCやiiyamaの液晶ディスプレイ -INTERNET Watchふるさと納税は昨年も特産品狙いで飯山市…

クラシック表示はなくなったのですね

9月決算のお客様で、私の事務所よりも先に弥生会計15を導入されている方がいらっしゃったので(^^;、データを使うために事務所でも弥生会計15を使ってみました。 クイックナビゲータの画面は、弥生会計14と同様の横長のものですが、14では選択できた…

ダイレクト納付は勧めづらい

自動振替で納税できるダイレクト納付。私の事務所でも少しづつ利用いただく方が増えているのですが、電子申告ほど積極的にはお勧めしていません。 やはりネックは、残高不足により自動振替ができなかった場合が怖いということにつきますね。 口座の残高が常…

H27年版の「給与・賞与・年末調整自動計算シート」を作成しました

当事務所のHPで公開している「給与・賞与・年末調整自動計算シート」。 平成27年より源泉徴収税額表が変更となるので、そちらに対応した平成27年版を作成してみました。 旧版を使っていたお客様がすぐに移行できるよう、基本情報や社員情報、年末調整…

つぶやきがどうやって仕訳になるのかな?

今年も案内をいただいた『弥生PAPカンファレンス 2014』。 今回のプログラムのテーマは、クラウド会計と会計自動化の2つのようです。明らかに某クラウド会計ソフトを意識していますよね(^^;。 ■【予定プログラム】 ・弥生の今後のクラウド展開について ・新…

税理士事務所のIT効率化セミナー

私の所属する近畿税理士会芦屋支部で、11月7日に「税理士事務所のIT効率化セミナー」という研修を開催していただくことになりました。 講師は日々新しいことに挑戦し、ITと経理業務の効率化の研究を重ねられている、税理士の井ノ上陽一先生です。 7月…

雑談の方が頭に残るかな?

今週、法人税の基礎の教える授業の講師を担当させていただくことになったので、レジュメの方を見直してみました。 納税義務者についての説明のところでは、雑談があった方が頭に残るかなと、ちょっとコラムを加えることに。 神戸の某神社は駐車場の領収書が…

重版になりました!

私の本CD-ROM付 3日でマスター!個人事業主・フリーランスのための会計ソフトでらくらく青色申告作者: 小林敬幸出版社/メーカー: あさ出版発売日: 2009/10/16メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 119回この商品を含むブログ (20件) を見るで…

ふるさと納税をしてみました

今年の確定申告でふるさと納税を行っている方が結構いらっしゃったので、今回自分でもチャレンジしてみました。 こちらの総務省のHPでも制度について説明されていますが、寄付した金額は住民税所得割の1割を上限に、2千円を超える部分は控除されるようにな…

少し代理人ぽくなる?

日税連のHPに「国税通則法等の改正(事前通知関係)について」ということで、国税通則法改正に伴う事前通知の取り扱いについてのアナウンスが出ていました。 税理士向け最新情報-日本税理士会連合会 7月1日以後提出分の税務代理権限証書は、こんな書式にな…

eLTAXの時間が伸びるんですね

eLTAXの新着ページで、今年の9月からの変更点のお知らせが出ていました。 ページが見つかりませんでした | eLTAX 地方税ポータルシステム 変更点は、以下の3つ。 平日の電子申告等受付サービスの終了時間を24時に拡大します。 利用届出(新規)を提出後…

復興特別法人税で水増し・・・

税理士実態調査のアンケートで申告件数などを集計する必要があったので、ついでに去年の税理士業務処理簿を作成してみました。 私の事務所の税理士業務処理簿は、こちらのページの「メッセージボックスから税理士業務処理簿」ファイルにe-taxのデータを流し…

第10刷になりました!

私の本CD-ROM付 3日でマスター!個人事業主・フリーランスのための会計ソフトでらくらく青色申告作者: 小林敬幸出版社/メーカー: あさ出版発売日: 2009/10/16メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 119回この商品を含むブログ (20件) を見るで…

今年も一年お世話になりました

本日少し残っていた仕事も何とか目途がつき、2013年を終えることができました。これも一年間、多くの方に助けていただいたおかげです。ありがとうございます。 私の事務所も2008年の9月に開業して5年が経過し、いよいよ6年目に突入です。 5年間…

経営改善計画策定支援事業の要件が緩和されたのですね

経済産業省のホームページで「中小企業・小規模事業者の資金繰り支援を強化します」ということで、12月13日付で中小企業向けの資金繰り支援事業が強化される旨の発表がされていました。 中小企業・小規模事業者の資金繰り支援を強化します(METI/経済産…

あわてないようにしておかないと・・・

日税連のRSSを見ていると「e-Taxで利用するルート証明書について」というものが出ていました。 平成26年1月6日以降、e-Taxを利用する場合は、新たなルート証明書の追加インストールが必要です|e-Tax 来年の1月6日から、ルート証明書が変わるみたいですね…

大したことはないけれど・・・

10月決算の申告書を作成していると、あれっと思うことが。 代理権限証書とか自分の名前の「税理士」の文言が、なぜか重なってしまいます。自分の名前は「税理士」を頭にくっつけて登録していましたが、今までそんなことなかったのに・・・。 調べてみると…

法定労働時間内の残業と割増賃金

私の事務所のホームページで公開している「給与・賞与・年末調整自動計算シート(H25年以降版)」ですが、時間外手当の計算機能の部分でご質問をいただくことがありました。 質問のご主旨としては「時間内残業単価と時間外残業単価の違いはどういうことで…

自分の話すペース

年明けにパソコン会計の講師を担当させていただくことになっているのですが、講義時間が20時間もあるので、上手くできるのかなあとテキストを見ながら悩み中。 普段から話下手なこともあって、人前で話したり講師をすることには、いつまで経っても苦手意識…

エクセルの経営改善計画書作成シートを作ってみました

前回の日記でも書いた、エクセルで財務数値を自動計算させる経営改善計画書シート。先月からぼちぼちと作っていましたが、なんとか動くものになってきました。 前期までの実績の数字をベースに、将来5年分の減価償却費や固定資産の処分・取得、借入金と利息…

やっぱり「入るを量りて出ずるを制す」かな

先月初めに島根まで経営改善計画書の作成研修を受けに行ったので、その後エクセルで経営改善計画が組めるようなシートを作っているのですが、なんとなく形になってきました。 経営計画を手作業で作成していると、複数年にわたる減価償却費の計算や固定資産の…

「近畿税理士界」に原稿を掲載いただきました

今月9月号の「近畿税理士界」の「論壇」に、拙稿を掲載いただきました。 自分で書いた文章は後で読むと、いつも冷や汗ものです・・・。特に今まで錚々たる先生方が素晴らしい論文を掲載されてきた論壇に、私の駄文を載せていただいたと思うとドキドキしてし…