夢見る税理士の独立開業繁盛記

神戸市東灘区で開業している駆け出し税理士の、試行錯誤日記

事務所ホームページはこちらです→神戸市東灘区御影の会計事務所 小林敬幸税理士事務所

税理士業務

チャットで解決

申告書作成ソフトの使い方が分からなかったので、初めてメーカの提供するチャットでのヘルプ機能を使ってみました。 質問を入力すると、10秒ほどで即回答。超満足です(*^^*)。電話で質問すると結構待たされることもあるのですが、チャットはきっと利用者数…

「電子申告済」のデート印

電子申告をした場合、お客様にお渡しする控に受領印がないとなんとなく寂しいと思い、自分の事務所の「電子申告済」デート印を作ってしまいました(^^;。 もちろん電子申告システムのデータ受信日付などが記載された受信通知もつけていますし、何の意味もない…

あらかじめFAQを作ってみました

来週発売の自著ですが、ホームページにあらかじめFAQのページを作ってみました。(こういう場合はFAQと言わないかもしれませんが(^^;・・・。) 青色申告を目的とした本ですので、ちょっと説明を端折りすぎたかなという白色申告の専従者控除の話や、ペ…

アマゾンキャンペーン

先週の金曜日、下記の本をテキストに「歯科医院の資産形成ノウハウ」と言う勉強会に参加させていただきました。キャッシュ最大化計画(歯科医院経営実践マニュアルvol.15)作者: 山下剛史出版社/メーカー: クインテッセンス出版発売日: 2008/02/10メディア: 単…

Dreams come true!!

ふとアマゾンのホームページを見ると、自分の本が予約購入可能になっていました。CD-ROM付 3日でマスター!個人事業主・フリーランスのための会計ソフトでらくらく青色申告作者: 小林敬幸出版社/メーカー: あさ出版発売日: 2009/10/16メディア: 単行本(ソフ…

「はじめに」が一番大事

10月予定の本ですが、先日再校正の原稿をいただき、何とか本日校閲終了。 原稿の一番おもての「はじめに」を眺めていると、先日大原簿記の座談会の際にご一緒した、税理士の山下先生とお話をした際、「本を書くとき一番大事なのは『はじめに』と『おわりに…

本のタイトルが決まりました

10月発売予定の本のタイトルが決まりました!!★★タイトル★★ 【3日でマスター! 個人事業主・フリーランスのための会計ソフトでらくらく青色申告】内容そのままで、分かりやすいタイトルです(*^^*)。 息の長い、ロングセラーの本になってくれればと願って…

初校をいただきました

10月予定の本ですが、本日初校をいただきました。 きれいに版組されてイラストや図版も入ったものを見ると、いよいよ本になるのだなあとやっぱりうれしくなってきますね。週末かけてしっかり校正します。 以前に既に著書をお持ちの、同じ支部の税理士さん…

法人成りシミュレーションシートを作ってみました

ここ2ヶ月ほど、個人事業者の方の法人成りのお話を数件頂くことがありました。法人成りの大きな目的の一つは、個人と法人の税金の仕組の違いによる節税ですので、会計事務所としては、法人成りによる税金や社会保険料の負担額がどうなるのか、シミュレーシ…

ホームページをもう一つ作ってみました

7月に入って急に何件も、「決算と申告だけをお願いしたいのですが・・・。」というお問い合わせをいただくようになりました。 今まではそういったお問い合わせは料金のルールも作っておらず、ケースバイケースでお引き受けしたりしなかったりしていたのです…

神戸市産業振興財団の「経営技術診断等専門家」に登録しました

長いタイトルですが、今年の4月1日より一年間、財団法人神戸市産業振興財団の経営技術診断等専門家に登録していただきました。 ご近所の社会保険労務士さんがこちらの専門家になっていることに触発されて登録をお願いしたのですが、経営革新支援事業など、…

お客様への提案、見習わないと

事務所ホームページのメンテナンスをお願いしている業者さんから、外部リンクを強化して一層の検索エンジン対策をうちましょうかという提案をいただきました。 現状でも結構ホームページからお問い合わせをいただくことが多いので満足していたのですが、その…

餅は餅屋ですね

昨年末にお知り合いになった、ご近所のホームページ業者さんにお願いして、当事務所のホームページをリニューアルしていただきました。 以前のホームページは、開業前から友人のホームページを参考にAdobe社の「GoLive」というソフトで、筆をなめなめ試行錯…

NPO会計税務の研修に行ってきました

先週の土、日曜日と東京までNPO法人の会計税務についての研修会に行ってきました。 メインテーマはNPO法人でしたが、12月1日から施行される「一般社団・財団法人法」で簡単に設立できるようになる一般社団法人や財団法人との相違も詳しく教えていた…

はじめての租税教室

今週は「税を考える週間」です。いろいろなイベントが行われていますが、不肖ながら私も租税教室の講師を担当させていただけることになりました。 講師の経験は大学時代の教育実習以後、会社員時代に社内研修の講師をした程度なので、少し緊張気味です。緊張…

紺屋の白袴!?

今日は一日中事務所にこもっていたので、今までの経験を基礎に自分のホームページに架空の事例での「事業計画書」の作成の流れをまとめたページを掲載してみました。 事業計画書作成応援 神戸市東灘区御影の会計事務所 小林敬幸税理士事務所です 一通りの作…

記帳指導のコラムを小冊子にしてみました

ホームページに掲載していた、記帳指導の経験を基にしたコラムに加筆修正を加えて小冊子にしてみました。 元ネタはありましたので加筆修正はともかく、ページのデザインやノンブルを打ったりといった製本の準備は空き時間ですぐ終わると思っていたのですが、…

記帳指導のまとめをHPに掲示してみました

昨日の日記で記帳指導についてのコメントをいただいた際、昨年の記帳指導で気づいたことを記録しながらそのままうっちゃってあったことを思い出し、今回それをホームページにアップしてみました。http://www.kcc.zaq.ne.jp/kobatax/kojinao1.html 記帳指導さ…

訪問回数と報酬

記帳代行もやっている場合、以下の様なドキュメントファイルに証憑一式入れてもらったものをやりとりすることで、帳簿作成に必要な書類一式を送付いただくようにしています。 ですのでお客様のもとでチェックする資料というものはなく、伺った際には専ら現状…